お悩み相談室
Consultation room

乳がんのセルフチェック

乳がんに関するお悩みにお答えします

相談:3108 HER2 針生検と術後病理結果乖離について

2025/08/09
相談者: 50代
2025/08/09
安藤先生、いつも大変お忙しい中貴重なアドバイス有難うございます。 さて、主題ですが、仮に乖離があった場合どちらを信じるべきか先生のお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。 私は針生検で2+でした。手術までの待機期間が長く少しでも短縮になればと主治医にFISHをお願いしましたが、一部しかとっていない針生検の検体で調べても意味がないと断られました。手術後、摘出した腫瘍は長時間放置されていました。麻酔が覚めてしばらくしてから、わざわざ見せにもってこられたので、数時間は放置されていた筈です。 ネットで、ER, PgR, HER2は(病変の)どこをみても変わらないと、針生検の様に即座にホルマリンで固定される組織での結果が正しいと見て不安になってきました。 今から主治医に針生検でFISHにかける様お願いした方が良いでしょうか。

HER2をどの検体で調べるかは、病院の方針によると思います。

手術後の検体も、取った後に、冷蔵庫等で、低温で保存していれば、変化はありません。

乳がんに関する
お悩みやご相談はお気軽に

※WEB予約は、3週間先までのご予約になります。
電話予約は、当日から3か月先までの予約が可能です。

※WEB予約は、3週間先までのご予約になります。
電話予約は、当日から3か月先までの予約が可能です。

医院案内 WEB予約