相談:2480 組織診の結果について
2023/04/21
相談者:
40代
2023/04/21
初めまして。
2019年に右乳房に石灰化があるとの事で総合病院にてマンモ下での組織診をしました。その時はうまく石灰化部分が採取出来ず、近辺組織はDCIS lowの疑いありだが、良性の可能性もあるとのことでクリニックにて経過観察となりました。
その後、クリニックにて半年毎にマンモとエコーの検査をしてきました。今年の2月に石灰化があると言われている部分に2センチ位の横長な筋状のしこりのようなものがあるのに気付き、クリニックにて細胞診をして頂きクラス5と言われ、紹介状にて総合病院を受診しました。
総合病院にて、造影MRI、筋状のしこり部分のエコー下にてバチンと音がする組織診を受けました。組織は2回採取したようです。
その結果が下記の通りです。
-----------------
*クリニックでの細胞診を総合病院で再度検査した結果、クラス5ではなくクラス4。
*組織診ではDCIS lowの疑い。
*MRIの結果についても、DCISの疑いが強い。
*DCISと疑っているため、再度マンモ下にて石灰化部分の組織診をしましょう。
-----------------
そこで、質問させて頂きたいのですが、
①エコー下の組織診で確定診断がつくものと思っていたのですが、結果はDCISの疑い。でした。組織診で確定診断がつかないことはよくある事でしょうか。
何故確定出来ない結果となったのでしょうか。
再度、違う方法で組織診をすることもあるのでしょうか。
②エコー下の組織診を3月末に受け、2週間後に結果を聞きました。再度マンモ下での組織診をするのですが、5月下旬と言われました。
結果を聞いてから1カ月以上先なのですが、そんなに先で大丈夫なのでしょうか。
もっと早く検査をして頂きたいのですが。現状0期のものが、1期にならないか心配です。
③マンモ下での組織診まで1カ月以上あるため、その間にセカンドオピニオンを受けるというのはひとつの方法としてどうなのでしょうか。現段階でセカンドオピニオンを受けるのは早いのでしょうか。
セカンドオピニオンは確定診断後に受けるものなのでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
①組織診では針が細かったり、組織量が少ないと確定診断ができない事ごくまれにあります。
この場合は、マンモトーム生検を行い、もっと多くの組織を取る必要があります。
②DCISの疑いなので、1か月、2か月で変化することはありません。しかし、超音波で見えた部分が、DCISの疑いなのに、なぜ、ステレオマンモトーム生検(マンモグラフィ下での組織診)をするのでしょうか。
石灰化の部分と、超音波で見えた部分は同じところなのでしょうか。
超音波で見える部分がDCISならその部分をきちんと調べる必要があり、それならば、超音波ガイド下マンモトーム生検をして、組織量を多く取ることをすると思うのですが、疑問です。
③セカンドオピニオンでは、別の病院で追加の検査はできないので、セカンドオピニオンではなく、すべての資料をもらって、ほかの所を受診してみてもいいと思います。