お悩み相談室
Consultation room

乳がんのセルフチェック

乳がんに関するお悩みにお答えします

相談:1479 左乳房のしこり

2020/05/25
相談者: 30代
2020/05/25
先日、左上外側の1つのしこりに対して、エコーを受けました。   2ヶ月前にも同じしこり1つに対しマンモとエコーをしています。   その際には、典型的な繊維腺腫、2cm、マンモから石灰化が分かる、家系に乳癌の方がいたら遺伝子検査を視野に。次回は6ヶ月後診察を、との事でした。   今回は転居のため、違うクリニックに診察へいきました。   理由はしこり周囲の痛みです。   直近2ヶ月でマンモをやっているため、今回はまずエコーだけでよいかな?と言われ触診、エコーを行い1つのしこりが葉状かもしれないから細胞診の予約を提案されました。   エコー上ではキノコの形をした黒い楕円のような感じですが、丸ではない形、触ると硬くツルツルしている感じはあります。   一部ボコっとなっている、血流は少しとの話でした。   家族家系は、実母、祖母が乳癌です。   私自身は312   2018.1. 出産 2018.3 乳癌健診 エコー上、嚢胞多数両側 2019.8 出産 2020.3.17 エコー マンモ 石灰化 繊維腺腫1つ指摘 2020.5.19 エコー上2cmくらいとの話 次回細胞診   の流れとなります。   宜しくお願い致します。

まず、ご質問が具体的に書かれていないので、何をお答えしたらいいの変わりません。想像でお答えします。

 

 

左乳房外上のしこりが典型的な線維腺腫、違うところで診てもらったら葉状腫瘍かもしれないので細胞診をする。

 

 

しこりの中に、粗大石灰化(大きな石灰化)があるのであれば、それは線維腺腫なので、細胞診の必要はなくなります。

 

 

しかし石灰化が小さいのであれば、念のため細胞診は行っておいた方がいいと思います。

 

 

ただ、細胞診では葉状腫瘍か線維腺腫かの診断はできません。

 

悪性でない事だけを確認することになります。

 

 

しこりとは関係なく、お母さんと、おばあさんが乳がんならば、遺伝性乳がんの遺伝子を持っているのか持っていないのかを確認するために遺伝子検査をすることは考えてもいいと思います。

乳がんに関する
お悩みやご相談はお気軽に

※WEB予約は、3週間先までのご予約になります。
電話予約は、当日から3か月先までの予約が可能です。

※WEB予約は、3週間先までのご予約になります。
電話予約は、当日から3か月先までの予約が可能です。

医院案内 WEB予約