相談:0532 乳腺腫瘍の診断方法とMRI
2017/02/18初めまして。
不安な事がありメールさせて頂きました。
長くなりますが宜しくお願い致します。
5年前に市の検診で再検査となり、乳腺外科にてマンモグラフィーとエコー、その後組織診までして良性の繊維腺腫と診断されました。
その後の経過観察途中に別の場所に1cm弱のしこりが検診の時に見つかり(3年前)、その時は細胞診のみでしたが、良性の診断でした。
今年の検診を受ける数ヶ月前になんとなく触ったしこりが大きくなっているように感じ、今回の検診でその事を伝えマンモグラフィーとエコーで、診て頂いたところ、マンモグラフィーでは変化はないが、エコーでしこりが大きくなっている事が判明しました。
1cm弱から1.5cm弱に大きくなっている。もしくは以前のしこりの横に新たにしこりが出来てくっついているのかも…との事で、本日細胞診をしましたが、造影剤を入れてのMRIを他の病院で受診するようにも言われ、その後組織診断もした方が良いと言われました。
以前乳がんについて調べた時に読んだのですが、MRIの診断ではしこりの両悪性の判断は出来ず、組織診断の前に受けるのは無意味なので、MRIをその時点で勧める医師はおかしいとも書いてあったのを思い出し、今検診を受けている病院を不審に感じてしまい、とりあえずMRIの受診は取りやめてもらいました。
しかし来週組織診はする予定です。
もし今回の検査で良性であればここでは検診をやめようと思っていますが、この判断をどのように思われるかお聞きしたくてメールさせていただきました。
ちなみに画像診断では、良性のしこりの形だが1年で急激に大きくなったか、隣に急激に大きくなったしこりが心配なので細胞、組織診断した方がいいとの事です。
それでは宜しくお願い致します。