相談:3117 断乳1年半後の乳頭分泌液
2025/08/21
相談者:
40代
2025/08/21
第三子出産、3年間授乳していました(完母)
20代から妊娠、授乳期間以外に毎年乳がん検診は受けています(乳がん専門クリニックにてマンモグラフィ、エコーで異常なし、特に指摘なし)
2025年7月、右乳首が濡れた?気がしたので(暑いので大量に汗をかいてますが)、何回か絞ってみても何も出ないのですが、心配になり1年ぶりに大学病院で乳がん検診をうけました。
マンモグラフィ、エコーの結果
左は石灰化あり、心配ないもの。
右は、1センチの乳腺拡張あり。
特に問題はないので次回は1年後に健康診断などで受診してください。とのことでした。
ですが、先程ふと、なんとなく右乳首を絞ってみたら、乳頭1箇所から透明な分泌液がジワっと出てきました。
数箇所に白いカスも元々詰まっているのですが、それも分泌液が出た後に白っぽい黄色のカスが出てきました。
右側だけです。
今回の検診で乳腺拡張が初めて指摘されていたので、問題なしと言われましたがなんとなく心配が拭えず...
この分泌液は母乳のなごりだということはあるのでしょうか?
もう一度乳がん検診を受けたほうが良いのか悩んでいます。
まず分泌液が、無職、白、黄色であれば大丈夫です。赤、黒、茶色など、血液混じりであれば、もう一度検査を受けた方がいいのですが、
がん検診ではなく、受診をして検査をしてもらってください。
検診は症状のない人が受けるもので、異常があるかないかしか診断しません。
受診をして診察を受けると、異常があるのかないのか、異常があるならどんな異常があるかまで診断します。
多分拡張した乳管に、水がたまっていてそれが出てきただけだと思います。