お悩み相談室
Consultation room

乳がんのセルフチェック

乳がんに関するお悩みにお答えします

相談:3132 マンモトーム生検について

2025/09/28
相談者: 50代
2025/09/28
はじめまして。 先月乳癌でひっかかり、MRI、エコー検査で7ミリの大きさの腫瘍でステージ1と告知されました。 その後針生検ではエラー。マンモトーム生検をしたら癌という診断は癌のという診断は受けることができませんでした。 しかし、腫瘍の不透明さや血流の感じで癌の疑いが捨てきれないと言われて来月腫瘍の摘出をしてそのまま病理検査をし、癌であれば、リンパ節の切除をする手術をすると言われました。 このまま、経過観察をするのは不安ですが、私のように検査をしてもわからない場合は、このような治療の流れになるのが普通なのでしょうか? セカンドオピニオンでもう一度マンモトーム生検をしてもらう方がいいのでしょうか? 迷っております。 是非、先生の見解を教えてください。よろしくお願いします。

7ミリの腫瘍をマンモトームしたのであれば、腫瘍はあまり残っていないのではないでしょうか。

残っているのであれば、再度マンモトームする事は可能だと思いますが、難しい場合もあります。

全ての資料を持って別の病院での意見を聞いた方がいいかと思います。

手術で取るのは最終手段です。

乳がんに関する
お悩みやご相談はお気軽に

※WEB予約は、3週間先までのご予約になります。
電話予約は、当日から3か月先までの予約が可能です。

※WEB予約は、3週間先までのご予約になります。
電話予約は、当日から3か月先までの予約が可能です。

医院案内 WEB予約