相談:1927 肉芽腫性乳腺炎について
2022/01/30
							相談者:
						20代							
						
													2022/01/30
						
							妊娠中に胸にしこりができ、乳腺外科を受診し、エコーで肉芽腫性乳腺炎と診断して頂きました。組織検査や、その他の画像検査は行っていません。
インターネットをみていると肉芽腫性乳腺炎と乳がんは組織検査をしなければ鑑別が困難と記載されていることが多いのですが、エコーだけでも診断は可能なのでしょうか?(乳腺炎だと思っていたら、実は乳がんだったということを恐れています)
また11月に出産し、現在授乳中なのですが、またしこりが大きく痛くなってきました。肉芽腫性乳腺炎の炎症が強い時も授乳はしても良いでしょうか?
先生のお考えを聞かせていただければと思い質問致しました。よろしくお願い致します。						
												基本的には肉芽腫性乳腺炎は特殊な乳腺炎ですので、組織診断をして確定診断をします。
超音波だけで予想はつきますが、組織診をした方が確実だとは思います。
肉芽腫性乳腺炎があっても授乳はして大丈夫です。


