相談:1463 繰り返し行う細胞診と組織診
2020/03/23 2020/03/23
祖母が乳がんになったのをきっかけに半年に一度乳がん検診をしています。
昨年の7月にエコーとマンモをした時は異常なしでした。
しかし今年2月にエコー検査をした際にしこりがいつくかみつかりました。1番大きいのが、ミリ。
その場ですぐ細胞診と組織検査を2箇所しました。
細胞検診はクラス2とクラス3。組織検査表にはCNB2本、良性と記載されており、
もし強く悪性を疑うなら再検査して下さいと記載されてました。
その後、念のためにCTを撮りに行きました。CTではリンパなどの転移はないが、
そのしこりが良性なのか悪性なのかわからないでもう一度ど細胞診と組織検査をして今結果待ちです。
先生曰く病変があるのでもう一度組織検査と細胞検査をする必要があるとのことです。
これだけ頻繁に検診を受けているのにこんなことになるなんて本当に眠れない日々が続いていて心配です。
やはりがんの可能性は高いのでしょうか?
ご意見をうかがわせて頂きたいです。よろしくお願い致します
検査したしこりは何個あるのでしょうか。
細胞診と組織検査を2カ所とありますが、細胞診がクラス2・クラス3で2カ所・さらに組織検査1か所だと、3か所になります。
組織検査と細胞診を同じしこりに対して行うのは無駄なので、全部で3か所なのでしょうか。
今のところ悪性の所見はありません。
また、CT検査では良性悪性の診断ができないので、CTした意味もよく分かりません。
さらに、細胞診と組織診をする事が全く分かりません。
細胞診でクラス3なら、組織診で診断するのが通常の診断方法です。
もう一度細胞診をして同じ結果が出る可能性があり、同じ結果なら無駄だからです。
もう一度、違うところで最初から検査をし直した方がいいと思います。
通常の診断の流れとしてはしこりがある。
次に細胞診、組織診の順になり、細胞診で診断がつかなければ組織診をします。
組織診で診断がつかなければ、もう一度組織診をするのか、診断と治療を兼ねて切除するかになります。
いずれにせよ、細胞診・組織診の診断と画像診断が一致しない場合に行います。
一致すればそれで診断確定になります。
CTやMRIは良性悪性を診断することは出来ないので、病変が乳房の中にどれくらいあるのかを見るために行います。
この病変とは良性悪性どちらもありです。
乳がんだった時にどんな手術をするのかを決めるために、CTやMRIをします。